医療DX体制
訪問看護における医療DX推進と情報活用の体制を公開します。
掲示義務の文言、電子記録と情報連携の概要、加算の届出状況、問い合わせ先、最終更新日を掲載します。
要約
当ステーションの医療DX推進体制を公開するページです。掲示義務の文言、電子記録と情報連携の概要、加算の届出状況、問い合わせ先、最終更新日を明示します。
オンライン資格確認の診療情報の取得と活用
看護師等が、居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムで取得した診療情報等を活用して、訪問看護と指導を実施します。
取得はご本人の同意に基づき最小限の範囲で実施し、安全管理措置に従って運用します。
マイナ保険証の利用推進と質の高い医療の提供
マイナ保険証の利用を推進し、医療DXにより質の高い医療の提供に取り組みます。
本人確認や情報連携の確実性を高め、適切なケア計画と安全な実施に資します。
電子記録と情報連携体制
訪問看護の記録は電子的に管理し、主治医・ケアマネジャー・多職種と適切に共有します。
- 記録運用
- アクセス権管理、変更履歴、暗号化通信で安全に保全します。
- 連携範囲
- 主治医、連携医療機関、ケアマネジャー、他職種と合意に基づき共有します。
加算の届出状況
名称 | 届出状況 | 届出日 | 備考 |
---|---|---|---|
訪問看護医療DX情報活用加算 | — | — | 要件充足に応じて更新します。 |
取得状況は更新日現在の内容を表示します。
お問い合わせ
お問い合わせは下記の窓口で受け付けています。
個人情報はプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。緊急時は119番、医療的判断が必要な場合は主治医へご連絡ください。
更新情報
- 2025-08-11 医療DX体制ページ新規公開
最終更新日